
- 大隅の話題
春はお別れの季節・出会いの季節・移住の季節・ただいま移住者急増中!
- 肝付町
【FMきもつきラジオ番組「あやみのふるさと再発見」から】 ゲスト:肝付町地域プロジェクトマネージャー「仲西康至」さん ■あやみ 2023年2月から始まりました『ええやんか肝付』ですが、今回が二回目となります。 肝付町の移 […]
【FMきもつきラジオ番組「あやみのふるさと再発見」から】 ゲスト:肝付町地域プロジェクトマネージャー「仲西康至」さん ■あやみ 2023年2月から始まりました『ええやんか肝付』ですが、今回が二回目となります。 肝付町の移 […]
【FMきもつきラジオ番組「あやみのふるさと再発見」から】 ゲスト:肝付町地域プロジェクトマネージャー「仲西康至」さん ■あやみ 今日から月1回、肝付町の移住情報を紹介させていただきます。 紹介していただくのは、昨年4月、 […]
長年の念願でありました四十九所神社の建替えは、氏子たちの尽力と町民の寄付により、令和3年5月8日に竣工式を迎えることができました。 四十九所神社の歴史は古く、永観2年(984年)7月16日、肝付氏の祖伴兼行(とものかねゆ […]
良清軒は長能寺の末寺(まつじ)で、肝付氏の宝篋印塔(ほうきょういんとう)、五輪塔、飫肥塔、地蔵尊(じぞうそん)、万霊塔(ばんれいとう)などが残されていて、肝付氏の墓地であったことを物語っています。 14代当主肝付兼久(き […]
肝付町川上地区に現存するトロッコ道跡は、大正から昭和にかけて、国見山から採れる木材や山の幸、木炭などを高山駅まで運び、町の産業を発展させ、多くの人々にたくさんの恵みと活気を与えてくれました。 高山駅近くの貯木場から川上地 […]