
- お知らせ
第37回 うちのうら銀河マラソン大会開催が決定されました
- 肝付町
詳しいことは、肝付町ホームペ-ジへ
詳しいことは、肝付町ホームペ-ジへ
2023年9月14日(木曜日)に、FMラジオで放送した「徳ちゃんのエコクッキング~肉とピーマンのアジアン炒め~」を動画制作しました。
2023年9月12日(火曜日)に、FMラジオで放送した「鹿児島弁クイズ」を動画制作しました。
肝付町のホームペ-ジへ
曽於市末吉町の向江公園内には、西南の役記念碑が建立されています。 末吉郷における西南戦争への対応や、記念碑の建立(こんりゅう)の経緯などが刻まれており、正面の「西南の役記念碑」の文字は、西郷隆盛の長子『西郷菊次郎』が書い […]
公式サイトを見る
詳細情報
1914年(大正3年)1月12日に始まった桜島の大噴火で、桜島から鹿屋市花里町に移住した記録「桜島移民祖先の碑」という石碑を取材して、大隅史談会の瀬角龍平さんに現地でお話をうかがいました。 「LIFE大隅のラジログ」にリ […]
鹿児島県大崎町の荒佐野は、江戸時代に大阪から移住してきた人々によって作られた地域です。 照日神社境内に当時のことを刻んだ石碑があり、現地で大隅史談会の瀬角龍平さんにお話をうかがいました。 「LIFE大隅のラジログ」にリリ […]
鹿児島県肝付町にある四十九所神社の神事として執り行われる『高山流鏑馬』は、およそ900年続けられています。 射手は、毎年町内の中学2年生から選ばれます。 今年は、高山中学校2年生の中村考晴くんが選ばれました。 練習は、9 […]